
2. 防災訓練の目的
地震防災訓練は目的によって内容や実施方法が考慮されている。 1)緊急時の対応行動を体得することにより、実際の地震防災応急対策および災害応急対策の迅速かつ的確な実施を可能にする。 2)一般住民、事業所、防災関係機関等が各自の対応と相互の役割を理解し、連帯意識と連携体制を確立する。 3)訓練を通して地震防災計画をチェックし、新たな問題点や課題の発見により計画の修正や精緻化をはかる。 4)一般住民等に対し、警戒宣言発令時や発災時にとるべき対応行動を理解させ、合わせて防災意識の高揚をはかる。
前ページ 目次へ 次ページ
|

|